用語集

<アルファベット>
<あ行>
  • エンコード
  • 単語
  • 単語
<た行>
  • デコード
  • 単語
  • 単語
<は行>
  • ビデオモード
  • 単語
  • 単語

APSTB

APSTBとは Analog Protection System Trigger Bit の略。
APSは、再生装置で出力した映像信号をVHS方式のアナログVTRなどで録画できないようにする仕組みのことであり、そのAPSのタイプを表すのが APSTB(APS Trigger Bit)です。

CGMS

CGMSとは Copy Generation Management System の略。
地上デジタルやBSデジタルなどのデジタル放送で利用されている著作権保護技術で、コピーワンスやコピー禁止など、コピーを制限する目的で利用されています

CPRM

CPRM(シーピーアールエム)とは Content Protection for Recordable Media の略で、地上デジタル放送をDVDにダビング(ムーブ)する場合の著作権保護規格のひとつです。

録画データとDVDメディアのそれぞれに暗号化キーを設定し、それらが一致しないと映像をデコード(復号)できない仕組みとすることで、パソコンやDVDレコーダーでのリッピング→デジタルメディアへの孫コピーを防止しています。

地上デジタル放送を録画したDVDを再生する場合、再生するDVDプレイヤーやカーナビ側が CPRMに対応している必要があります。

パソコンで再生する場合には、DVD再生ソフトとDVDドライブの両方がCPRMに対応している必要があり、一般的な家電製品で再生するよりも厳しい条件が求められます。
しかもパソコンにインストールされているDVD再生ソフトは、CPRM非対応のものがほとんどなので、インターネットなどを経由してアップデートする必要があります。
※ほとんどのソフトが無料でアップグレードしてくれます。

当サイトで紹介している地デジをコピーする方法では、パソコンのDVDドライブはCPRMに対応している必要がありますが、CPRM対応のDVD再生ソフトは必要ありません。

EPN

EPNとは Encryption Plus Non-assertion の略。
デジタル放送コンテンツの著作権保護方式のひとつで、電子情報技術産業協会(JEITA)が提案している「出力保護つきコピー無制限運用」のこと。特定の受信機に限って信号を再生することができるように放送信号を暗号化する方式です。

RDI Pack

RDI Packとは Real-time Data Information Pack の略。
DVDディスクのVOB(映像や音声、字幕など実際のデータが入っているファイル)を構成するVOBU(Video Object Unit)の先頭に入るヘッダ用のパックデータです。

VRモード

Video Recordingモードといい、レコーダーでの録画を前提とした規格です。
地上デジタル放送をCPRM対応のDVDに高画質で録画するためには、このVRモードで初期化しておく必要があります。(VRモードで初期化したDVDをDVD-VRと呼びます。)

対義語:ビデオモード

エンコード

準備中です。もうしばらくお待ちください。

対義語:デコード

デコード

準備中です。もうしばらくお待ちください。

対義語:エンコード

ビデオモード

準備中です。もうしばらくお待ちください。

対義語:VRモード

ページの先頭へ